髪のべたつきを応急処置する方法についてお話していきたいと思います。
人前に出る事が多い接客業や学校ですと、人との関りが多い分清潔感を保ちたいと思いますよね。
不潔に思われたくないですし、自分だけ髪の毛がべたついていていて周りの人にも不快に思ってもらいたくもありません。
しかし自然に出てくる汗を自分ではどうする事もできません。
そこで今回は誰でも簡単にできるべたつきを応急処置する方法をご紹介します!
べたつきでお悩みの方は是非ご参考ください。
外出先での応急処置
べたつきに困ってしまうのは主に外出中ではありませんか?家の中でしたら何かしらできると思いますが、外にいる時に急にべたつきが起きると中々難しいですよね。
外出先で応急処置するポイントはあらかじめ急にべたつきが起こっても困らないように準備をすることです。
外でべたつきが起きた時にすぐカバーできるような物をあらかじめ準備しましょう。
具体的にどんな物を準備すれば良いのか。説明していきたいと思います。
紙類を持ち歩く
初歩的な事ですが紙類で脂を拭き取るとすぐに脂をカバーする事ができます。
あぶらとり紙を持っていると便利ですよ。中にはスース―感を得られるものもありますので一つ持っておくだけでかなり便利です。
キッチンペーパーを持ち歩いている人もいます。
キッチンペーパーは調理用ですし、脂の吸着率が高いので小さくして持ち運ぶこともできますね。
ティッシュペーパーでも簡単に拭き取ることができます。ハンカチも良いですが紙類は使い捨てができますのでより気軽かと思います。
このように紙類をカバンやポケットに入れておくなどの準備をすることが簡単に応急処置できるポイントかと思います。
ベビーパウダーを使う
ベビーパウダーをべたついた髪に沢山付ける事によって脂が落とされます。
付け方は髪の根元付近から毛先に向かって多く付けてみてください。
付け終わったら残ったパウダーを思いっきり振り払いましょう。
これも結構べたつきがなくなるのでおすすめです。注意点としては、なるべく頭皮につけすぎないように注意することです。
人によって肌が敏感な方は痒くなったりするかもしれません。そして家に帰ったら必ずシャンプーをしましょう。
パウダーがついたまま寝てしまうのは汗や汚れも付いたままですので衛生的に良くありませんので、シャンプーをしてから休まれると良いと思います。
会社の休憩中にできる応急処置
昼休みとかに私がたまにやっている方法は、ドライシャンプーで堂々と頭を洗ってしまう事です。
ドライシャンプーとは水がなくても使えるシャンプーの事で、頭皮に直接つけて洗ったらタオルで拭いてお終いです。
ドライシャンプーはキャンプ中のお風呂に入れない時にも使う事ができるような物で、べたつきの応急処置としても簡単に使う事ができます。
その他にもできる応急処置
外出中以外でも応急処置は色々試すことができます。
蒸しタオルを使う
蒸しタオルを頭に巻いて時間を置き、ゆっくりとやさしく拭き取ってください。
すごく気持ちいですし頭皮の血液の循環も良くなりますのでスッキリしますよ。
蒸しタオルの作り方は、タオルを水で軽く絞って水分を含ませたままビニール袋に入れて、そのまま500ワットで1分位温めてください。
そうすると簡単に蒸しタオルを作ることができます。
応急処置をしても出てくる脂をどうにかしたい
応急処置はその名の通りその場をどうにかする事でしかありません。
応急処置をしたからと言ってべたつきが治るわけでもないので、時間が経つとまた脂は出てくるわけです。しかし欲を言うとできればこのまま脂が過剰に出てこないようにべたつきを抑えたいですよね。
その為には体質を改善するために生活習慣や食生活など様々な事を1つ1つ正さないといけないわけですが、そんなこといっきにやることは難しいですし忙しい現代社会では自分の時間も少ないですし長続きしない方のほうが多いと思います。
しかしそんな忙しい毎日の中でも簡単にある事を行うだけでべたつきを解消して、べたつかない頭皮を手に入れる方法があるとしたらその方法を知りたいと思いませんか?
私はあることを毎日夜に数分行うだけで、べたつかない頭皮を手に入れることに成功しました。それは本当に簡単な事でした。
それからの毎日はべたつきで悩んでいたことも忘れてしまうくらいで、たまに夕方に脂がではじめる位でした。
私が毎日夜に数分だけ行ったべたつきを解消に導いた方法とは
スカルプシャンプーによる頭皮ケアです。
何だかんだ言ってもシャンプーはすごいです。シャンプーは毎日行う事ですしシャンプーによる頭皮ケアは簡単なので誰でも気軽に取り組めると思います。
この頭皮ケアを行うことで頭皮環境が変わりべたつきにくい頭皮に生まれ変わりました。
初歩的なことかもしれませんが、べたつきを改善する為に適切なシャンプーを変えて毎日洗う事がべたつきを解消していく近道であると私は思いました。
シャンプーの選び方
ではどんなシャンプーに変えてべたつきが起きにくくなったかと言いますと、ポイントは低刺激で頭皮に優しい洗浄成分のシャンプーを選んだことでした。
低刺激で優しい洗浄成分とはアミノ酸のことです。頭皮を痛めつけることなく徐々に頭皮環境がべたつきにくい状態に整えられます。
シャンプー紹介
私が使ってみて最も効果的だったシャンプーを紹介します。
どれもアミノ酸洗浄成分でスカルプシャンプーになります。
haruシャンプー
- 価格 :3,888円(税込)
- 洗浄成分 :アミノ酸洗浄成分
- 主な成分: ココイルグルタミンTEA・キャピキシル・コカミドDEA
- 30日間全額返金保証付 ?送料無料 ?初回シャンプーブラシ付き
- 定期便初回購入価格: 3,110円(税込)
- 内容量 :400ml(1~2ヶ月分)
このシャンプーは女性用なのでどうかと思ったのですが、周りで使っている人が激的におすすめしてきたので騙された思いで使ってみたのですがビックリしました。
洗った後の頭皮のすっきり感がすごかったんです。
べたつきもそうですが痒みもなくなって使っていくうちに頭皮環境が確かに変わったと実感しました。
洗えば洗うほど泡立ちがすごくて泡パックを2~3分してみましたが頭皮の疲れが癒され生き返りました。
ヘアリプロシャンプー
- 価格 :3,888円(税込)
- 洗浄成分 :アミノ酸洗浄成分
- 主な成分 :新開発アミノストロングウォッシュα 3種のアミノ酸・ウルロイル アスパラギン酸Na液・ウルロイルメチル-B-アラニンNa液 ・ヤシ油脂肪酸メチル-B-アラニンNa液
- 定期便初回購入価格 :1,944円(税込) 定期便は送料無料
- 初回スカルプシャンプーブラシ付き
このシャンプーは大手アデランスのシャンプーです。
見た目がかっこよくアデランスという事で、頭皮や髪に良さそうだと思って何となく購入してみました。
使ってみると脂がしっかり落ちているのに頭皮は乾燥することなく保湿もしてくれました。
アミノ酸ですが洗浄力は高く保湿もしてくれる感じに仕上がるので、全然洗う前と洗った後では頭皮が違うんですよね。
この感覚は使って実感してほしいです。
ミントっぽいスース―感もありますしさっぱりして気持ちがいいです。
このシャンプーを使い始めてから、次の日の夕方までべたつきが気にならなくなりました。
この記事のまとめ
いかがでしたでしょうか。
べたつきの応急処置にはあらかじめ準備をすることが大切だとお話させて頂きました。
べたつきは放っておきますと抜け毛や皮膚炎などの症状につながってしまいますので、そのままの状態を放っておく事はおすすめできません。
常に頭皮環境を大切にして過ごされる事をおすすめします。
最後までお読み頂きありがとうございました。
よろしければ「いいね」を押して頂けますと大変励みになります。