男の頭皮は何かと脂っぽくてべたべたしがちです。そんな頭皮にはどのようなシャンプーや洗浄成分が効果的でしょうか。
脂を落すだけならどんなシャンプーでもシャンプーした時は脂が落ちるでしょう。
しかし脂っぽい頭皮は毎日シャンプーしても当たり前の様にまたべたつきが起きしまいます。
シャンプーでべたつきを解消する為に重要なのはやはり洗浄成分です。
そしてべたつき解消に効果的な洗浄成分はアミノ酸洗浄成分です。
この記事ではアミノ酸の効果や、アミノ酸シャンプーが頭皮のべたつきにおすすめな理由をお話していきたいと思います。
洗浄成分の種類
洗浄成分は大きく3つに分類されます。
高級アルコール系
石油系界面活性剤を洗浄成分として使われているシャンプーです。洗浄力が高くて食器用洗剤にも入っていることが多い洗浄成分です。洗浄力が高いために脱脂力と刺激が強いです。
石鹸系
石鹸を主成分としているシャンプーです。高級アルコール系よりも低刺激です。しっかりすすがないと頭皮に石鹸カスが付着することがあります。
アミノ酸系
アミノ酸を主成分としているシャンプーです。石鹸系シャンプーよりもさらに低刺激で身体に優しい洗浄成分です。頭皮トラブル改善にも最適な洗浄成分です。
アミノ酸とは
アミノ酸は筋肉や皮膚、内臓などの身体に欠かすことのできない部位を構成しているタンパク質の成分です。
数百個から数千個のアミノ酸が連なって出来ているのが、通常のたんぱく質になります。
私たちの身体の70%が水分でできているように、残り30%の半分はタンパク質で作られているようにアミノ酸は私たちの身体に欠かせないものなのです。
髪の毛もタンパク質でできているとご存知でしたか?
ケラチンは髪の毛に含まれるたんぱく質ですが、このケラチンもアミノ酸が18種類も集まってできています。
つまり髪の毛はもちろんのこと、身体に必要なたんぱく質にはアミノ酸が集まってできているのです。
アミノ酸と一言で言っても、シャンプーによっては色々な異なるアミノ酸が入っている事があります。
一例ですが成分表気を見てこのような名前を確認したら、そのシャンプーにはアミノ酸が入っていると思って間違いないと思います。
- ラウロイル~酸na
- ココイルグルタミン酸na
- ココアンホ~
- サルコシン
- グルタミン酸
- メチルアラニン
- メチルタウリン
- グリシン
これらの名前が水の次に表記されているとアミノ酸シャンプーであると思います。
これらのことから、アミノ酸シャンプーは私たちの身体と相性が良く安心して使うことが出来ます。
アミノ酸シャンプーの特徴
アミノ酸シャンプーの特徴は、何と言っても低刺激で肌に優しい事ではないでしょうか。
肌に優しいことはつまりトラブルも少ないということです。すべての人の肌に合うかと言うと合う合わないはあるかもしれませんが、アミノ酸洗浄成分は自然環境にも優しいのも特徴の一つです。
そのような優しい洗浄成分は頭皮のべたつきは勿論のこと、痒み・フケ・ダメージヘア・美髪効果・エイジング・保湿など様々な分野で効果を発揮しています。
低刺激なので髪や頭皮を痛める事が少なく、トータル的なヘアケアを行うことが出来ます。
シャンプーによって赤ちゃんの敏感な肌にも使える事ができることも特徴の1つと言えます。
アミノ酸シャンプーのメリット
アミノ酸シャンプーのメリットは、何と言っても皮膚に優しく髪を傷つけない低刺激な所ではないでしょうか。
べたつきを抑える皮脂の過剰分泌を防いでくれたり、必要な皮脂を残して不要な皮脂を落としてくれるなどの働きもあるため、髪と頭皮の乾燥も防いでくれます。
べたつき以外でも人によって頭皮トラブルはありますよね。例えばフケが止まらない・痒みが止まらない・ダメージヘア・抜け毛など様々な悩みを抱えた方がいらっしゃいます。
アミノ酸シャンプーは髪や頭皮の悩みを万能的に解消してくれる確率が高いです。
自然環境にも優しい天然成分で痒みを防いでくれたり、ヘアサイクルが正常になってフケを抑えてくれたり、保湿効果でダメージヘアのケアをしてくれたり、毛穴に詰まった不要な皮脂汚れを取り除いて抜け毛を抑えたり、髪の健康を促進してくれます。
アミノ酸シャンプーのデメリット
アミノ酸シャンプーのデメリットと言えば、シャンプー自体の価格が高いところでしょう。
アミノ酸は高級な洗浄成分です。ドラッグストアで売られているシャンプーは500円から800円くらいの物が多いですよね。それは洗浄成分が安い石油系界面活性剤が使用されている事で価格を低く設定されています。
また洗浄力が弱いところも見方によってはデメリットになるかもしれません。
アミノ酸シャンプーは低刺激な為に洗浄力は市販のシャンプーよりも弱めです。
しかし洗浄力が強いと、余分に脂を落しすぎてしまったり乾燥させる原因につながってしまう事が多いです。
頭皮トラブルのほとんどは、洗いすぎによる皮脂の不足や頭皮の乾きすぎといった事がほとんどなので、アミノ酸シャンプーの洗浄力が弱いと感じるのは、普段洗浄力の強いシャンプーを使っていることに慣れてしまっている事が原因かもしれません。
ですがアミノ酸シャンプーの洗浄力を弱いと感じてしまったとしてもすぐに慣れてきますし、頭皮に必要な脂を落し過ぎない為過剰な皮脂分泌を抑えるためにとても有効です。
アミノ酸シャンプーを購入する注意点
アミノ酸シャンプーと表記された商品であっても、実際には少量だけしか配合されているだけというケースもあります。
それはコスト削減のために石油系界面活性剤と混合してアミノ酸成分を少量だけ入れるというアミノ酸配合シャンプーといったケースです。
これを見抜くのは自分で成分表記を目視で確認するほか方法はないと思います。
石油系界面活性剤のラウレス硫酸Naが主にアミノ酸と入っていることが多いです。
価格が低いのアミノ酸シャンプーと書かれている商品には特に注意が必要かもしれません。
この記事のまとめ
いかがでしたでしょうか。
べたつきのもとである過剰な皮脂を抑えるためには皮脂を落とし過ぎない事が最大の目的なので、頭皮や髪の毛に低刺激で必要な皮脂を残して不要な皮脂だけを落としてくれるアミノ酸シャンプーは、総合的に見てべたつき解消におすすめです。
べたつきには細かくたどれば色んな原因があるかと思いますが、シャンプーは毎日することなのでシャンプーで頭皮ケアをする事は最もやりやすいべたつき解消方法ではないかと思います。
皆様もアミノ酸シャンプーを使ってべたつきケア・頭皮ケアをされてみてはいかがでしょうか。
べたつき解消の為にさらに詳しく原因や解消方法を知りたい方はこちらの記事もよろしければお読みください。
→髪のベタベタをシャンプーで解決!おすすめシャンプーと改善方法
べたつきの原因・解消方法・べたつき改善に効果的なおすすめのシャンプーなどさらに詳しく説明していますので、是非ご覧になってください。
最後までお読み頂きありがとうございました。
よろしければ「いいね」を押して頂けますと大変励みになります。